錆|表面を科学する【株式会社ケミコート】

錆といっても様々な種類があり、一般的に金属の表面の不安定な原子が環境中などの酸素や水分と結びつき酸化還元反応を起こし生成される腐食物のことをいいます。

一般的に知られてる錆として鉄の赤錆がありますが、これは空気中に鉄を放置することで空気中に含まれる酸素と水分によって酸化したことで生成されたものです。赤錆自体に鉄を保護する作用はなく、腐食は進行し続けます。また錆は自身が水分や汚れを留めるので、鉄鋼表面に凹凸を作り反応面積が増えるため一旦生じた腐食は加速度的に進行していきます。

一方、亜鉛めっき処理を施した鉄は放置していても優先的に亜鉛めっきが腐食していき、鉄自体は変化をしないことから鉄を保護する作用が働いています。このとき腐食した亜鉛めっきは白色粉末を生じるので白錆ともいわれています。

また鉄を空気中で強く熱して酸化させた場合は黒錆といい、鉄の表面を膜で覆いそれ以上腐食が進行しないようにする働きをもっています。

お問合せ、

ご相談はこちらへ

お問合せはこちらへ