チョーキング|表面を科学する【株式会社ケミコート】

チョーキング

チョーキングとは材料に塗った塗料が時間と共に劣化し、表面に白く粉状の物が出てくる現象を指します。日本語では白亜化といい、俗に「粉を吹く」といいます。特に屋外に暴露された構造物等でよく見られ、代表的な物は古いガードレール等があり、触ると白いチョークのようなものが手につきますが、これは劣化した塗料成分なのです。

塗料は主に顔料、樹脂、溶剤で構成されておりますが、溶剤は塗装時の作業性を高めるために使用されるもので、塗装後は揮発し、顔料、樹脂が塗膜として残ります。顔料は彩色のために用いられ、樹脂は塗膜としての機能面(防錆、耐候、耐水)を担います。このうちの樹脂が紫外線により徐々にミクロン単位で劣化していき、塗膜が破壊され、顔料が樹脂の中から露出していきます。この結果、塗膜がガサガサになって粉を吹いてしまうのです。

チョーキングが発生すると塗膜が痩せ、やがては材料素地が露出し、塗膜の機能が失われます。特に屋外でチョーキングを防止する事は非常に難しい事です。塗膜表面のツヤが失われチョーキングの兆候が見られた場合は、対処法として、塗膜表面を削り落とし再塗装する方法があります。

お問合せ、

ご相談はこちらへ

お問合せはこちらへ